ここから本文です。

2018年4月30日更新

目次

 

5月1日~31日「自転車安全利用TOKYOキャンペーン」
交通ルール、マナーを守り自転車を安全に利用しましょう

自転車は身近な乗り物ですが、交通ルールやマナーの違反は重大事故につながります。自転車におけるルールを確認しましょう。

自転車安全利用のルール

  1. 自転車は車道が原則、歩道は例外
  2. 車道は左側を通行
  3. 歩道は歩行者優先で車道寄りを徐行
  4. 信号遵守(じゅんしゅ)
  5. 交差点での一時停止と安全確認
  6. 夜間はライトを点灯
  7. 駐輪場を利用
  8. こまめに点検整備
  9. 万が一に備えて保険に加入
  10. 大人も子供もヘルメットを着用
  11. 以下の運転は禁止
    • 並進運転
    • 二人乗り運転
    • 運転中のスマートフォン・携帯電話、イヤホン・ヘッドホンの使用
    • 傘差し運転
    • 飲酒運転
お問い合わせ
青少年・治安対策本部交通安全課 電話03-5388-3124
ホームページ https://www.tomin-anzen.metro.tokyo.lg.jp/kotsu/kakusyutaisaku/jitensha/anzennriyou-sokushin/jitensha-anzenriyou1/index.html
 

情報を探す

トップページ > 都政情報 > 広報 >WEB広報東京都 > バックナンバー > 2018年 > 広報東京都2018年5月号 > 5月1日~31日「自転車安全利用TOKYOキャンペーン」