ここから本文です。
2016年8月31日更新
目次
9月9日(金曜)・10日(土曜)10時~17時(10日は16時30分まで)、産業技術研究センターで。中小企業向けワークショップ・講演(9日)、ファミリー向け工作教室・サイエンスショー・ロボット展示(10日)など。
詳細はホームページ(外部サイトへリンク)で。
問い合わせ 同センター 電話03-5530-2521
9月10日(土曜)10時~16時、品川シーズンテラス、芝浦水再生センターで。下水道の役割や大切さについて考えるイベント。りゅうちぇる、キャンパス・ラボのステージ、施設見学会、実験コーナーなど。
詳細はホームページで。
問い合わせ 下水道局広報サービス課 電話03-5320-6515
美術展/9月13日(火曜)~17日(土曜)10時~17時(13日は14時から、17日は15時まで)、都庁都政ギャラリーで。舞台発表/17日(土曜)13時~16時、都庁都民ホールで。
詳細はホームページで。
問い合わせ 青少年・治安対策本部青少年課 電話03-5388-2257
9月17日(土曜)11時~16時、上野恩賜公園・上野動物園で。パネル展示、ふれあい方教室、聴導犬デモンストレーションなど。
詳細はホームページで。
問い合わせ 福祉保健局環境保健衛生課 電話03-5320-4412
9月23日(金曜)12時~19時30分・24日(土曜)10時~18時30分・25日(日曜)10時~17時、有楽町駅前広場で。伊豆諸島・小笠原諸島の特産品展示販売、観光PRなど。
詳細はホームページ(外部サイトへリンク)で。
問い合わせ 島しょ振興公社 電話03-5472-6546か総務局振興企画課 電話03-5388-2444
9月28日(水曜)10時。抽選で25人。500円。
申込/9月8日(消印)までに往復はがきに催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話を書き、食肉市場(〒108-0075港区港南2-7-19)電話03-5479-0692へ。
詳細はホームページで。
10月2日(日曜)11時。抽選で40人。野菜や果物に関する講習と野菜の食べ比べ。
申込/9月12日(消印)までに往復はがきに催し名・代表者の住所・人数・全員の氏名(ふりがな)・年齢・電話を書き、北足立市場(〒121-0836足立区入谷6-3-1)電話03-3857-7181へ。
詳細はホームページで。
10月26日(水曜)・11月2日(水曜)12時20分。抽選で各日40人。1,000円。水上バス乗船有。
申込/9月16日(消印)までに往復はがきに催し名・希望日・人数(2人まで)・全員の住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話を書き、〒163-0720東京都道路整備保全公社(電話03-5381-3380)へ。
詳細はホームページ(外部サイトへリンク)で。
10月・11月の毎(土曜)10時45分・13時45分、竹芝小型船ターミナル集合。15歳以上(中学生除く)、抽選で各便60人。船で東京港内見学。
申込等詳細はホームページで。
問い合わせ 東京都港湾振興協会 電話03-5500-2585
(1)「貸切船クルーズ・絵巻物で読み解く隅田川の歴史」9月28日(水曜)10時。70人。4,200円。江戸東京博物館集合。詳細はホームページで。(2)「ミニクルーズ・歌舞伎座『花篭(はなかご)』で見る相撲の舞台裏“髪結い・相撲甚句(じんく)・太鼓・体操”」30日(金曜)8時20分。100人。9,000円。両国待合所集合。詳細はホームページで。
申込/9月12日(必着)までに往復はがきに催し名・人数(大人・小学生の別)・代表者の住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話・ファクスを書き、東京水辺ライン(〒130-0015墨田区横網1-2-15)電話03-5608-8869へ。