ここから本文です。
2016年5月1日更新
目次
奨学金(無利子貸付)。対象/都内に住所があり、高校・高専・専修学校(高等課程、専門課程)に在学する生徒で、勉学意欲があり、経済的理由により修学が困難な方。高専・専修学校(専門課程)は都内の学校のみ。所得等の審査有。
申込/在学校へ。締切/在学校が指定する5月のいずれかの日。
詳細はホームページ(外部サイトへリンク)で。
問い合わせ 在学校、東京都私学財団 電話03-5206-7929か生活文化局私学振興課 電話03-5320-7710(テレホンガイド)
対象計画案/1)呑川流域(新規)2)谷沢川および丸子川流域(新規)3)野川流域(変更)。計画の閲覧/5月2日~27日。ホームページか建設局河川部、管轄の建設事務所、流域の各区市で。応募/5月27日(消印)までに閲覧場所の意見箱、ホームページか郵送、ファクスで〒163-8001東京都建設局河川部(電話03-5320-5415)ファクス03-5388-1533へ。
東京都保健医療計画の推進に関する事項を検討。資格/都内在住の20歳以上で年3回程度の会議に出席できる方(公務員を除く)。人数/5人以内。任期/8月1日から2年間。
申込/5月20日(消印)までに作文「これからの保健医療施策について」(800字~1,200字)と別紙に住所・氏名(ふりがな)・年齢・性別・職業・電話を書き、〒163-8001東京都福祉保健局医療政策部(電話03-5320-4424)へ。
詳細はホームページで。
[問合先]JKK東京(東京都住宅供給公社)都営住宅募集センター 電話0570-010-810(5月9日~17日)、電話03-3498-8894(その他の期間)、いずれも(土曜)(日曜)(祝日)除く。
募集戸数/(1)家族向・単身者向(一般募集住宅)1,450戸(2)定期使用住宅(若年ファミリー向)740戸(3)定期使用住宅(多子世帯向)10戸(4)若年ファミリー向50戸。募集案内・申込書の配布/5月9日~17日((土曜)(日曜)除く)に都庁、区市町村窓口、同募集センター・各窓口センターで。14日(土曜)・15日(日曜)は、9時30分~17時に東京観光情報センター(都庁第一庁舎1階)で。ホームページ(外部サイトへリンク)からも入手可。
申込/郵送で5月20日(必着)までに渋谷郵便局へ。
職場体験実習の受け入れにご協力をお願します。実施時期/8月中旬~9月下旬。申込締切/6月10日。
詳細はホームページ(外部サイトへリンク)で。
問い合わせ 荒川キャンパス 電話03-3801-0145、品川キャンパス 電話03-3471-6331
平成30年秋に都開催予定の全国育樹祭「大会テーマ」と「シンボルマーク」。
申込/5月31日(必着)までに専用の応募用紙(ホームページで入手可)をホームページか郵送で、運営事務局(〒150-0011渋谷区東3-15-6百百代ビル2階)へ。
問い合わせ 同運営事務局 電話03-5464-9688か産業労働局森林課 電話03-5320-4671
作品/絵画・造形・書・写真。資格/都内在住の障害者。
申込/6月10日(消印)までに所定の申込書(ホームページで入手)を郵送で日本チャリティ協会(〒160-0004新宿区四谷1-19中沢ビル4階)電話03-3341-0803、ファクス03-3359-7964へ。
問い合わせ 同協会か福祉保健局障害者施策推進部 電話03-5320-4147、ファクス03-5388-1413