ここから本文です。
2023年6月1日更新
目次
※6月号は、5月18日時点の情報に基づき作成しています。 |
夏はエアコンの使用で電力消費が高まります。
この夏、電力需給は依然として厳しい状況が続いています。
省エネや節電へのご協力をお願いします。
お問い合わせ
(省エネ対策について) (東京ゼロエミポイントについて) |
これからの季節、体がまだ暑さに慣れていないため、熱中症になりやすい傾向にあります。夏本番前の今から熱中症への注意が必要です。詳細はホームページへ。
日頃からウオーキングなどで汗をかく習慣を身につけましょう!
高齢者の方は特に喉が渇いていなくても早めの水分補給を心がけましょう!
屋外では、帽子や日傘を使用しましょう!
屋内では冷房や扇風機などを上手に使いましょう!
一刻も早く病院に行く必要のある人のもとに救急車が到着できるよう、救急車の適時・適切な利用をお願いします。症状が本当に緊急かどうか、電話等で相談できます。
お問い合わせ 東京消防庁 電話 03-3212-2111(代表) (熱中症予防について) 防災安全課(内線4206) (救急車の利用について) 救急管理課(内線4445) |