ここから本文です。
2018年3月31日更新
目次
閲覧は、区市町村の担当窓口かホームページで。
問い合わせ 区市町村、国土交通省か財務局財産運用部 電話03-5388-2736
4月2日〜7月2日。23区内に土地・家屋を所有する納税者の方が対象です。詳細は、土地・家屋が所在する区の都税事務所へ。詳細はホームページで。
問い合わせ 主税局固定資産税課 電話03-5388-3007
移転先/渋谷区道玄坂1-10-8渋谷道玄坂東急ビル(Plug and Play Shibuya内)。電話03-5489-4630。詳細はホームページで。
問い合わせ 政策企画局渉外課 電話03-5388-2865
4月6日(金曜)〜15日(日曜)。交通ルールやマナーを遵守し、自転車保険等に加入しましょう。イベント/歩行者シミュレーター体験((1) のみ)、反射材等の配布など。(1) 4月8日(日曜)10時00分〜16時00分、日の丸自動車学校(目黒区)で。(2) 12日(木曜)14時00分〜15時00分、UDXシアター(秋葉原)で。詳細はホームページで。
問い合わせ 青少年・治安対策本部交通安全課 電話03-5388-3125
申請はお住まいの区市町村手当窓口へ。対象/次のいずれかに該当する20歳未満の児童を監護している父母または養育者(所得や施設入所等による支給制限有)。(1) 身体に重度、中度の障害や長期間安静を必要とする病状があり、日常生活に著しい制限を受ける(2) 精神の発達が遅延しているか、精神に障害があり、日常生活に著しい制限を受ける状態にある。詳細はホームページで。
問い合わせ 区市町村か東京都心身障害者福祉センター 電話03-3235-2949、ファクス03-3235-2968
無作為に抽出した都内の7,300世帯を対象に、生活の基礎的な事項を調査します。6月19日までに調査員がお伺いしますので、ご協力をお願いします。詳細はホームページで。
問い合わせ 福祉保健局総務課 電話03-5320-4033
詳細はホームページで。
問い合わせ 産業労働局振興課 電話03-5320-4732
詳細はホームページで。
問い合わせ 財務局公債課 電話03-5388-2685