ここから本文です。
2025年2月28日更新
目次
※3月号は、2月14日時点の情報に基づき作成しています。 |
日本発の軽量・柔軟な次世代型ソーラーセルの社会実装を促進するため、開発支援に加え、都有施設への先行導入や民間事業者に対する集中支援を行い、量産化に向けた需要創出を推進するとともに、普及啓発を推進する広報を実施
次世代型ソーラーセルの一例(フィルム型)
画像提供:積水化学工業株式会社
再エネ設備の輸送費などの初期費用が割高な島しょ地域において、発電量に応じて補助を実施することで、再エネ利用の割合を向上(補助単価:12円/キロワットアワー)
化粧品等化学分野で東京都産グリーン水素を原料として利用するパイロット事業を実施し、取り組みや成果を発信するほか、肥料製造等の分野での利用可能性を調査
【注1】再生可能エネルギー由来の電力を利用して、水を電気分解し生成される水素
省エネ効果の高い「東京ゼロエミ住宅」の基準を満たす新築住宅の整備促進(戸建住宅の場合:最大240万円を補助)や、住宅供給事業者(中小企業者)への開発支援、地域工務店等への技術向上支援等を実施
省エネ性能の診断キャンペーン展開(診断に係る経費:補助率10分の10、上限120万円/棟)や、コンシェルジュによる賃貸オーナー向けの伴走型支援に加え、断熱改修(窓の場合:補助率3分の2、上限30万円/戸)までを切れ目なく支援し、賃貸住宅の断熱化を加速
GX関連の優れた技術やビジネスモデルを持つ都内企業と、グローバルサウスの企業とのマッチングや現地での事業展開を伴走支援することで、グローバルサウスの脱炭素化に貢献するとともに、都内企業の成長も推進
【注2】アジア・アフリカ・中南米などの新興国や発展途上国の総称