ここから本文です。
2019年7月31日更新
目次
東京2020パラリンピック開催まで、8月25日であと1年です。
みんなの力でパラリンピックを成功させるとともに、ハード・ソフト両面からバリアフリーを進め、障害のある方もない方も、誰にとっても暮らしやすい東京をつくりましょう!
8月25日(日曜日)11時00分~17時00分
代々木公園(サッカー・ホッケー場、陸上競技場)
パラリンピック競技の体験会
アスリートによるエキシビション など
多摩地域においてもアスリートによるトークセッションなどを行います。
日程等詳細はホームページで。
パラリンピックの成功なくして、東京2020大会の成功はありません。この6月には、学識経験者やパラアスリート、各界で活躍する方々をメンバーに迎え、「東京2020パラリンピックの成功とバリアフリー推進に向けた懇談会」が発足しました。パラスポーツの魅力の発信やバリアフリーの推進、共生社会への理解促進についてのご助言等をいただき、大会を盛り上げるとともに、誰もが快適に過ごせる東京の実現を目指していきます。
「東京2020パラリンピックの成功とバリアフリー推進に向けた懇談会」キックオフミーティング(6月10日)
お問い合わせ オリンピック・パラリンピック準備局パラリンピック部 電話 03-5388-2496 ホームページ https://tokyo2020.org/jp/special/countdown/(外部サイトへリンク) |
※「ホストシティTokyoプロジェクト」事業