ここから本文です。
2019年2月28日更新
官民が一体となって情報発信や海外金融系企業の誘致を行っていくための業界横断的な組織の設立に向けた準備等を実施
子供達にとって起業を身近な存在にするため、小中学校における起業家教育の実施に向け相談体制を整備し、必要な支援等を実施
中小企業が競争力の強化や成長産業分野への参入などを目指す際の、設備等導入に必要な経費の一部を支援
創薬系ベンチャーの起業や資金調達などへの助言やマッチング、研究を行う都内のウェットラボ【注3】への入居費用補助などを実施
【注3】創薬・医療系の研究に必須の水を使う研究室
※商店街の活性化支援や農林水産業の振興などにも取り組んでいきます!
MICE誘致を巡る国際競争に勝ち抜くため、国際会議誘致・開催資金助成の上限を見直し
ナイトライフイベント等を実施する区市町村、観光協会等、民間事業者などに対する補助を実施
快適な通勤環境や企業の生産性向上等のため、新しいワークスタイルや企業活動の東京モデルを「スムーズビズ」とし、交通混雑緩和のための取り組み(TDM:交通需要マネジメント)とテレワークや時差Bizなどの取り組みを一体的に推進
※外国人旅行者等の受入環境の充実にも取り組んでいきます!
家庭の省エネ行動を促すため、省エネ性能の高い家電等への買い替えに対し、東京ゼロエミポイントを付与
省エネ性能の高い住宅を普及させるため、都が定める水準を満たす新築住宅に対し補助を実施
中小企業に限定していた購入費補助の対象を個人・大企業にも拡大し、補助額も大幅に引き上げることで、電気自動車(EV)、プラグインハイブリッド自動車(PHV)のライフサイクルコストをガソリン車並みに抑制
事業者に補助することで、家庭の太陽光発電導入が初期費用ゼロになり、電気代の3割程度削減とともに、非常用電源の確保にも寄与
※事業所等における省エネルギー対策や照明のLED化推進などにも取り組んでいきます!
再生可能な原材料を使用した脱プラスチック製品の研究開発を通じ、環境に優しい製品の量産化・事業化を支援
ラムサール条約湿地に登録された葛西海浜公園のPRを強化するため、他の登録湿地を擁する自治体と連携して干潟の魅力や重要性を広く発信
児童・生徒の安全な教育環境や、災害時における避難施設等としての環境を確保するため、屋内体育施設の空調について、公立小中学校の導入支援と都立学校の設置を促進
厳しい暑さから都民や観客、観光客などの健康と安全を守るため、2019年度夏のテストイベントで対策の試行・検証を実施
※大気環境対策や持続可能な資源利用などの促進にも取り組んでいきます!
お問い合わせ 財務局財政課 電話03-5388-2669 ホームページ https://www.zaimu.metro.tokyo.lg.jp/zaisei |