ここから本文です。
2019年1月1日更新
目次
募集団体/高尾パークボランティア会。内容/自然教室の企画運営等。申込/2月20日(消印)までに往復はがきに住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話を書き、高尾ビジターセンター(〒193-0844八王子市高尾町2176)電話042-664-7872へ。詳細はホームページ(外部サイトへリンク)で。
資格/31年4月1日現在、20歳以上の都内在住の方(公務員・同モニター経験者・島しょ在住者を除く)で、ホームページ閲覧とメールの送受信ができる方。1,000人程度。内容/アンケートの回答、施設見学会参加など。謝礼有。任期/4月1日から1年間。申込/1月4日~2月28日にホームページで。
問い合わせ 下水道局広報サービス課 電話03-5320-6693
2月6日(水曜日)14時00分、都庁大会議場で。都内に土地を所有する個人・法人等、500人。認知症高齢者グループホーム・都市型軽費老人ホーム等の整備費補助制度について。申込/1月23日までに申込書(ホームページで入手)をファクスで福祉保健局施設支援課(電話03-5320-4321)ファクス03-5388-1391へ。
対象/母子及び父子福祉資金:都内在住の母子家庭か父子家庭の方。女性福祉資金:都内市町村在住の配偶者のいない女性(一部所得制限有)。種類/修学資金・就学支度資金・技能習得資金・生活資金など(児童等に係る資金は無利子)。相談・申込/お住まいの区市・支庁・西多摩福祉事務所へ。詳細はホームページ(母子及び父子福祉資金/女性福祉資金)で。
問い合わせ 福祉保健局育成支援課 電話03-5320-4126
多摩地域の各二次保健医療圏で、保健医療サービスの在り方等を検討。資格/多摩地域在住の31年4月1日現在、20歳以上の方(要件有)。人数/各圏域3人以内。任期/最長2年。申込/2月8日(消印)まで。申込等詳細はホームページで。
問い合わせ 多摩地域の保健所か福祉保健局保健政策課 電話03-5320-4334
試験/2月16日(土曜日)。場所/目黒基地ほか。締切/2月4日(必着)。申込等詳細はホームページ(外部サイトへリンク)で。
問い合わせ 自衛隊東京地方協力本部 電話03-3260-0543か総務局防災対策課 電話03-5388-2458