ここから本文です。
2023年12月1日更新
目次
※12月号は、11月16日時点の情報に基づき作成しています。 |
北朝鮮が拉致を認めてから21年が経過しましたが、拉致問題は未解決のままです。
日本政府が認定した17人の拉致被害者の他にも、特定失踪者など、拉致の可能性を排除できない方々が多数存在します。東京都関連では、拉致被害者4人を含む、少なくとも50人の消息がいまだにつかめていません。
拉致問題の解決には、国民世論の結集が不可欠です。都では、多くの方が拉致問題を自分自身の問題として考え、被害者やご家族の気持ちに寄り添っていただけるよう、オンライン写真展などを開催します。
全ての拉致被害者の早期帰国が実現するよう、皆さん一人一人の声によって、政府の拉致問題解決に向けた取り組みを後押ししていきましょう。
12月1日~28日
詳細はホームページ(外部サイトへリンク)で。
12月10日~28日、都庁第一庁舎をブルーにライトアップします。
詳細はホームページで。
拉致被害者を取り戻すためのシンボル「ブルーリボン」
お問い合わせ 総務局人権部 電話 03-5388-2588 ホームページ https://www.soumu.metro.tokyo.lg.jp/10jinken/minna/kadai_11/index.html |