ここから本文です。

2023年8月1日更新

目次

 

電気製品の火災に注意!

電気製品の適切な維持管理を!

家具などに押し付けられて傷ついたコードや、差し込みプラグに付着したホコリが原因で起こる火災が増えています。

維持管理のポイント

  • コードに負担がかかっていないか、電気製品の配置を確認
  • 差し込みプラグとコンセントの間に緩みがないか点検
  • 差し込みプラグを定期的に掃除

リチウムイオン電池の取り扱いに注意

モバイルバッテリーやスマートフォンなどに使用されるリチウムイオン電池が可燃ごみと一緒に捨てられ、ごみ収集車の中で火災になることが増えています。

リチウムイオン電池の廃棄方法

  • お住いの自治体の分別排出方法に従う
  • 家電量販店などのリサイクル協力店に確認して、持ち込む

詳細はホームページへ。
問い合わせ 東京消防庁予防部 電話 03-3212-2111(内線 5066)

 

情報を探す