東京フォトニュース|2017年3月
3月3日、第二次世界大戦の東京空襲で亡くなられた方を収めた「東京空襲犠牲者名簿」を「東京空襲犠牲者を追悼し平和を祈念する碑」の中に納める名簿納め式が行われた。東京都が平成11年度から取り組んでいる事業で、平成28年3月現在では約80,000名のお名前が登記されている。
写真:2017年3月3日撮影 (h)
3月6日、小池知事が交通局関連の施設等を視察した。知事は、都営バス 深川自動車営業所を訪問し、営業所や自動車工場の説明、燃料電池バスの概要、外部給電の説明を受けた後、実際に営業運行する予定の燃料電池バスに試乗し、イワタニ水素ステーション東京有明に移動。水素ステーションでは、水素充てん設備などの説明を受けた。
写真:2017年3月6日撮影 (i)
「スペシャルオリンピックス冬季世界大会・オーストリア」日本選手団が表敬訪問
3月9日、スペシャルオリンピックス冬季世界大会・オーストリア 日本選手団(スペシャルオリンピックス日本・東京所属)が小池知事を表敬訪問した。知事は、「日本選手の皆さんが、日頃の練習の成果を120%発揮して、日本にメダルを持って帰っていただきたい」とエールを送った。
写真:2017年3月9日撮影 (h)
3月10日、「第27回東京都平和の日記念式典」が、都庁第一本庁舎5階大会議場において開催された。東京都は、戦争の惨禍を再び繰り返さないことを誓い、平成2年7月に「東京都平和の日条例」を制定し、3月10日を「東京都平和の日」と定めた。今年は東京空襲の被災者やその遺族など約500名が列席し、東京空襲の犠牲者を追悼した。
写真:2017年3月10日撮影 (h)
バックナンバーを見る