ここから本文です。

令和6年(2024年)3月15日更新

「未来の東京」戦略 version up 2024

「未来の東京」戦略とは?

人口減少、国際競争力の低下、気候変動……日本をとりまくさまざまな課題は一層先鋭化し、いまやまったなしの状況です。
未来のために、いま、できることはなにか
明るい未来の東京を切り拓(ひら)くために、東京都が令和3年3月に策定したのが、「未来の東京」戦略です。言うなれば、不確かな時代を乗り越えていくための「都政の羅針盤」です。この羅針盤をもとに、めまぐるしく変化する社会情勢を踏まえて、磨き抜かれた最新の戦術(航海術)として公表したものが「バージョンアップ版」です。
本紙では、「『未来の東京』戦略」の最新版「version up 2024」をダイジェストでご紹介。
持続可能な社会の実現、一人ひとりが輝く明るい「未来の東京」のために、これからなにをしようとしているのか。東京都の「いま」を紐解(ひもと)きます。

「『未来の東京』戦略」の政策をバージョンアップ

目指すべき未来の姿を見据え、次の4つの観点から大胆な政策を展開し、持続可能な明るい「未来の東京」を切り拓いていきます。

「人」が輝く

未来を切り拓く「人」を育み、誰もが輝く真の成熟社会を実現

チルドレンファーストの社会

  • 出会いから結婚、妊娠・出産、子育てまで切れ目なく支援
  • 高校等授業料の実質無償化や学校給食費の負担軽減への支援に踏み出し、子育て世帯の経済的負担を大胆に軽減

グラフの画像1

グラフの画像2

アクティブなChōju社会を実現

  • 介護職員・介護支援専門員への月1~2万円の居住支援等により、介護人材を確保

グラフの画像3

その他にも…

  • 女性活躍支援や「人」への投資を進め、世界を舞台に輝く人材を育成
  • さまざまな困難を抱える方への支援を強化し、誰もが個性を活かし活躍できる社会を実現

国際競争力の強化

東京のポテンシャルを最大限活かし、世界から人や投資を呼び込む

都市の機能を高め、世界を魅了

  • 区部において世界から人とモノが集まり、魅力と活力あふれるまちづくり
  • 多摩の自然や地域の特色を生かしたまちづくり

写真1
1)地域の個性を生かした再生まちづくり
古書店街など

写真2
(C)晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業特定建築者
2)都心部~臨海部のまちづくり
晴海五丁目西地区(選手村跡地)など

写真3
3)TAMAまちづくり推進プロジェクト
多摩都市モノレール延伸部(箱根ケ崎方面)沿線 立川周辺のまちづくり

イノベーションの創出・新たな産業構造への転換

  • 中小企業の成長分野への参入促進や、海外展開を支援
  • スタートアップの支援拠点である“Tokyo Innovation Base”を活用し、世界で活躍するスタートアップを生み出す

その他にも…

  • 「東京グリーンビズ」を旗印に自然と調和した持続可能な都市を実現
  • SusHi Tech Tokyo 2024や、ポストコロナの観光産業、スポーツ・芸術文化の振興により、東京のプレゼンスを向上

安全・安心

「人」が活躍する基盤となる持続可能な都市をつくりあげる

強靭な首都東京を実現

グラフの画像4

  • 住宅の耐震改修に関するアドバイザー制度を拡充するなど、耐震化を促進し、大地震へ備える
  • 環七地下広域調節池等を海までつなぐ地下河川の取組等により、激甚化する風水害への対策を強化
  • 降灰対策など、富士山噴火に備えた体制の確立

気候危機へ立ち向かい、脱炭素化を加速

  • 脱炭素化に向け、次世代型技術も活用した再エネ導入の促進
  • パイプラインを含む供給体制の構築などでグリーン水素等を普及


(出典)積水化学工業株式会社提供
薄くて曲がるペロブスカイト太陽電池


都内に水素製造拠点を整備

その他にも…

  • 治安対策や消防・救急需要への対応など安全・安心なくらしを確保
  • 多摩・島しょの魅力を磨き上げ、にぎわいと活力あふれる地域へ進化

日本の将来につなげる構造改革

成長の障壁を打破する社会の構造改革

  • 時代にそぐわない制度や旧態依然とした社会規範を打ち破る

全国・世界との共存・共栄

  • 東京と全国各地が相互の強みや個性を活かして課題を解決
  • 国際交流の活性化や都市間ネットワークの構築

シン・トセイ4 都政の構造改革

  • 都民が行政サービスの向上を「実感」できる改革を推進

都政の構造改革の実行戦略を「シン・トセイ4」へとバージョンアップ

都政のQOS【注】を向上させるため、行政手続のデジタル化などDXの推進を梃子にした都政の構造改革(シン・トセイ)を進めています。
「シン・トセイ4」では、DXの重点を「D(デジタル)」はもとより、「X(トランスフォーメーション)」を強化し、都民が「実感」できるQOSの向上へと、改革を更に深堀りしていきます。
【注】クオリティ・オブ・サービス、サービスの質のこと

グラフの画像5

全行政手続の70%デジタル化を完了
※2023年度末見込み
※対象:28,000プロセス

都民・事業者の「実感」にこだわったサービス提供の徹底などを展開

2024年度 プッシュ型子育てサービス開始

民間アプリ等を通じて必要なサービスに関する情報をプッシュ型で配信

  • 保育サービス
  • 児童手当
  • 子育て相談
  • 健診 など

待たない、書かない、キャッシュレス窓口
  • オンライン予約システムを導入

  • 紙の申請を見直し

  • キャッシュレス端末を配備

双方向のコミュニケーションで改革を推進

都民の皆さんとの対話を行いながら、改革を更に推進していきます。

明るい未来の東京を切り拓くための都政の羅針盤
「未来の東京」戦略はこちらからご覧いただけます

「『未来の東京』戦略 version up 2024」のデジタルブック

「未来の東京」戦略 ポケットブック

東京都の”推し”政策をまとめたポケットブックも公表しています!
詳細はホームページへ。

政策ダッシュボード

「未来の東京」戦略の取組と実績などを見える化して公表しています!
詳細はホームページ(WEB版(外部サイトへリンク)モバイル版(外部サイトへリンク))へ。

お問い合わせ
政策企画局計画調整部
(「未来の東京」戦略version up 2024について)
電話 03-5388-2131
(シン・トセイ4について)
電話 03-5388-2757

ページの先頭へ戻る

東京都庁〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1交通案内 電話:03-5321-1111(代表)法人番号:8000020130001

Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.