トップページ > 都政情報 >とちょうダイアリー > これまでの都政レポート > 都政レポート/2025年 > 9月 > 世界陸上の盛り上がりを会場の外でも!誰でも参加できるイベント開催

ここから本文です。

都政レポート  2025年9月19日  スポーツ推進本部

世界陸上の盛り上がりを会場の外でも!誰でも参加できるイベント開催

連日熱い戦いが繰り広げられている「東京2025世界陸上」。こちらの会場である国立競技場の外構部にあるステージエリアと都立明治公園のパークエリアでは、世界陸上を盛り上げるイベント「TOKYO FORWARD 2025 for世界陸上」が開催されています。入場無料で気軽に参加できる体験がたくさんあり、9月21日(日曜日)までの期間は毎日開催しています。

 

TOKYO FORWARD 2025 for世界陸上

訪れた大会初日は、陸上ファンはもちろん、ファミリーや外国人観光客などさまざまな人が訪れて、スポーツ体験やグルメを楽しんでいました。

 

スポーツ体験

会場内の広場では、フィンランド発祥のスポーツ・モルックや、やり投げの練習に使用する「ジャベリックボール」を使った的当てゲームなど、大人もこどもも楽しめるスポーツ体験ができます。

 

DigSportsの体験会

AIやセンサーを使った未来型体力測定DigSportsの体験会も。こちらは反復横跳びや立ち幅跳びなど5つの運動を測定して、最適なスポーツを提案してくれるシステム。運動が苦手な方や高齢の方向けには、座ったまま簡単な動きをして、健康年齢や体力測定をしてくれるシステムもありました。

 

キッチンカー

ランチやおやつに最適なのが、東北、北陸などの被災地や地元の東京からやってきたキッチンカー(日によって出店する内容は変わります)。この日は福島名物のモツ皿まぜ麺やアンコウの唐揚げ、能登産の卵を使ったシフォンサンドなど、地域の食材を使ったキッチンカーが出店し、人気を博していました。

 

クーリングスポット

まだまだ残暑厳しく蒸し暑い季節ですが、会場にはクーリングスポット(休憩所)が随所に設けられています。こちらでは暑さ対策ガイドマップと塩分タブレットの配布、マイボトルで利用できる給水機などを備え、さまざまな工夫で暑さ対策をしています。

 

ステージエリアでは、アスリートのトークショーや音楽ライブ、書道、和太鼓、祭りなど日本の伝統文化のライブパフォーマンスなど、さまざまなプログラムが繰り広げられます。
こちらのステージでは、世界陸上のアスリートを称えるメダルセレモニーも開催され、チケットを持っていなくても観覧可能です(21日(日曜日)の2回目を除く)。

 

34年ぶりの東京開催となり、盛り上がる世界陸上。その熱気と感動を間近に感じながらスポーツに触れる、貴重な機会です。気軽に訪れてみてはいかがでしょうか。

 

ページの先頭へ戻る

東京都庁〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1交通案内 電話:03-5321-1111(代表)法人番号:8000020130001

Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.