トップページ > 都政情報 >とちょうダイアリー > これまでの都政レポート > 都政レポート/2024年 > 11月 > 職場のメンタルヘルスを考える ポジティブメンタルヘルスシンポジウム
ここから本文です。
2024年11月1日
産業労働局
9月1日から11月30日は職場のメンタルヘルス対策推進キャンペーン期間です。このキャンペーンの一つとして、10月17日に「職場のポジティブメンタルヘルスシンポジウム」のライブ配信が実施されました。
今年は企業の多くが課題としている「人材確保」をメインテーマに、いきいきとした職場づくりが人材確保や企業の生産性にどのような良い影響を与えるのか、について考えました。
前半は小島玲子氏(株式会社丸井グループ取締役上席執行役員CWO専属産業医)と島津明人氏(慶應義塾大学総合政策学部教授)による基調講演、後半は中辻めぐみ氏(社会保険労務士法人中村・中辻事務所代表社員)の進行のもと、株式会社オレンジアーチ(情報通信業)と株式会社アオアクア(医療・福祉)の取組事例を交えてパネルディスカッションを行いました。
講演で丸井グループの取組を発表する小島氏
ポジティブメンタルヘルスと経営について意見を交わす小島氏(左)と島津氏
本シンポジウムは11月1日(金曜日)から30日(土曜日)までオンデマンド配信します。(要申込/視聴無料)。ご興味のある方はぜひご視聴ください。
また関連イベントとして、人事担当者などを対象に「職場のメンタルヘルス対策オンライン相談会」を開催します。職場内のメンタルヘルス対策の具体的な進め方や、個別事例への対応などを産業カウンセラーなどの専門家に相談できます。
【日時】11月26日(火曜日)から27日(水曜日) 9時30分から15時50分まで(1社あたり40分。要予約、相談無料)【注】先着順となるため、定員に達した場合は締め切らせていただきます。ご了承ください。(残り4枠 11月1日時点)
Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.