トップページ > 都政情報 >とちょうダイアリー > これまでの都政レポート > 都政レポート/2024年 > 5月 > 輪島塗を買って応援しよう 輪島塗応援コーナー開設

ここから本文です。

都政レポート  2024年5月9日  産業労働局

輪島塗を買って応援しよう 輪島塗応援コーナー開設

能登半島地震により大きな被害を受けた輪島塗の復興支援として、都内の二店舗で輪島塗応援コーナーが4月17日から開設されました。東京ビッグサイト会議棟2階にあるサービスコーナーでは、輪島塗の椀や箸などが販売されています。箸は1000円台から、椀などは3万円弱の価格ですが、売れ行きは好調で、同時に3つ購入していく人もいた、とのことです。
現地の輪島塗職人とやり取りをしている株式会社ビッグサイトサービスの富岡美帆さんは「震災で破損せず、無事だったものを送ってくれているが、こちらに商品を納入するにしても現地の道路状況が悪く、輸送も遅れがち。発送のために郵便局に行こうとしても途中の道が塞がっていたり、メールのやり取りもWi-Fi環境が不完全で苦労している、と聞いている。職人たちはまだまだ大変な中にいる」と話していました。
応援コーナーは、日本百貨店にほんばし總本店でも開催。期間は二か所とも半年程度を予定しています。この機会に輪島塗の商品を購入し、復興を応援してはいかがでしょう。

輪島塗:原料となる漆(うるし)の木とケヤキなどの木地(きじ)に使われる木が豊富な輪島市で発展した漆器。強固な品質と繊細で美しい装飾が特徴で、現在は国の伝統的工芸品の指定を受けている。

 

コーナーの画像

東京ビッグサイトのサービスコーナーで販売中

 

商品の画像1

岩多箸店の青貝乾漆箸

 

商品の画像2

中門漆器店の福寿汁椀(右)と和椀

 

商品の画像3

岡山至宝堂のぐい飲み(右)と吸物椀

ページの先頭へ戻る

東京都庁〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1交通案内 電話:03-5321-1111(代表)法人番号:8000020130001

Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.