トップページ > 都政情報 >とちょうダイアリー > これまでの都政レポート > 都政レポート/2022年 > 8月 > 復興小学校が生まれ変わって
ここから本文です。
2022年8月30日
生活文化スポーツ局、公益財団法人東京都歴史文化財団東京芸術劇場
水天宮ピット(正式名称「東京舞台芸術活動支援センター」・中央区)は、都立日本橋高等学校の旧校舎を転用し平成22年にオープンしました。
この建物はもともと関東大震災後に建てられた復興小学校【注】のひとつである箱崎小学校。その後、日本橋高等学校の校舎となりましたが、同校が墨田区に移転し、使用されなくなった校舎を稽古場等に転用しました。
公益財団法人東京都歴史文化財団 東京芸術劇場が、管理・運用をし、現在、大・中・小と大きさの違う6つのスタジオと用途別の3つのスペースを、演劇の稽古場や都民のための交流の場として提供しています。
【注】大正12年9月1日に起きた関東大震災により焼失または倒壊した小学校を、当時の東京市が不燃建築である鉄筋コンクリート造によって再建した小学校。震災から昭和初期までに117校が建てられた。
レトロな雰囲気の外観
学校の面影が残っている
演劇の稽古場として利用。写真は「タカハ劇団」の稽古風景
Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.