トップページ > 都政情報 >とちょうダイアリー > これまでの都政レポート > 都政レポート/2022年 > 6月 > 夏の電力ひっ迫を乗り切る
ここから本文です。
2022年6月29日
総務局
6月27日、需給ひっ迫注意報発令に伴う危機管理対策会議が開催されました。
同日は25日時点の気象予報からさらに気温が上昇する見通しとなったことから、26日16時に国から電力需給ひっ迫注意報が発令されました。
これを踏まえ都は、都有施設の節電の取組や都民・事業者へ節電行動の呼びかけを行うことを示しました。
会議後、記者の質問に対し小池知事は「東京都そのものが電力の大口需要家なので、まず都が徹底した節電行動をとる。ふだんから都庁の節電を徹底しており、この1か月間で約3.9%の節電を達成した。また都立施設の節電対策も強化する。電力需給のひっ迫を乗り切るため、皆さんにも節電などへの協力をお願いしたい。ただ暑い時間帯には適切に冷房など活用し、熱中症にならないように十分注意してほしい」と話しました。
14時に都庁舎の執務室照明を一斉に消灯
Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.