トップページ > 都政情報 >とちょうダイアリー > これまでの都政レポート > 都政レポート/2022年 > 6月 > 黄門さま気分でハナショウブ
ここから本文です。
2022年6月15日
小石川後楽園、東京都公園協会
水戸黄門で知られる徳川光圀が完成させた小石川後楽園(文京区)は、現存する大名庭園の中では最も古いものです。かつて水戸藩の江戸屋敷だった庭には、水戸の風景を思い起こさせる「田園の景観」があります。その後楽園で6月のこの時期に楽しめる花がハナショウブ。
例年は5月末ごろから咲き始めますが今年は開花が遅く、6月初旬から花が咲き始めました。5月27日に行った特別ガイドツアー「花菖蒲めぐり」に参加した人たちは口々に「また来たい」と話していました。
660株もあるショウブ
ハナショウブについての話を聞きながら園内をめぐるガイドツアー
ツアー講師の植物研究家・上田良就さん
池にはサギ。美しい風景
偶然出会ったカルガモの親子
Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.