トップページ > 都政情報 >とちょうダイアリー > これまでの都政レポート > 都政レポート/2022年 > 5月 > 東京港の役割を知ってほしい「東京みなと丸」運航再開
ここから本文です。
2022年5月20日
港湾局
東京港視察船「東京みなと丸」が、4月19日から運航を再開しました。東京港は24年間輸入コンテナ取扱量日本一の港であり、首都圏4,000万人の食料、衣類等、生活必需品を大量に受け入れる重要な国際物流拠点です。また、臨海副都心はビジネスと観光の拠点でもあります。
都民のくらしと深く関わる東京港や臨海副都心を多くの人に知ってもらうため、東京みなと丸は運航しています。事前に予約して申込をすれば乗船できます。
対象は15才以上(中学生を除く)。運航日は火曜日~金曜日(祝日を除く)、1日2便。平日の昼間に運航しています。
所要時間は約1時間です。
東京みなと丸
レインボーブリッジを間近に見ることができる
中央防波堤外側コンテナ埠頭
東京港で一番新しいガントリークレーン
青と白のさわやかなカラーが際立っている
おなじみの赤いガントリークレーン
新たな首都の玄関口・東京国際クルーズターミナルを望む
船内の座席
車椅子対応の座席スペース
Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.