トップページ > 都政情報 >とちょうダイアリー > これまでの都政レポート > 都政レポート/2021年 > 8月 > 第59回東京都新型コロナウイルス感染症モニタリング会議 把握されてない多数の感染者
ここから本文です。
2021年8月24日
総務局
8月20日、第59回東京都新型コロナウイルス感染症モニタリング会議が開催されました。新規陽性者数の7日間平均は3週連続過去最多を更新。また重症患者も急激に増加しています。
専門家は「新規陽性者数の7日間平均は、前回の約3,934人から8月18日時点で約4,631人と過去最多を更新した。検査が必要な人に迅速に対応できていない恐れがあり、この約4,631人以外にも把握されていない多数の感染者が存在する可能性がある。ワクチン接種後の陽性者が確認されており、2回接種後も感染リスクはゼロにはならない」「自宅療養者と入院・療養など調整中の療養者が急増。自宅療養中の死亡者が5人(30代1人、40代1人、50代2人、70代1人)と報告され深刻な事態」「大型ショッピングセンター内のフードコート滞留人口は前回3回目の緊急事態宣言中に比べ高い水準で推移。特に市部ではコロナ流行前に近い水準で推移している」と話しました。
Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.