トップページ > 都政情報 >とちょうダイアリー > これまでの都政レポート > 都政レポート/2021年 > 1月 > 第27回東京都新型コロナウイルス感染症モニタリング会議 人流抑制が喫緊の課題
ここから本文です。
2021年1月8日
総務局
1月7日、第27回東京都新型コロナウイルス感染症モニタリング会議が開催されました。
専門家は「新規陽性者数の7日間平均は4週連続最大値を更新し、週当たり7,000人を超えた。6日時点の入院患者数は前回の2,274人から3,090人と大幅に増加した。このままだと2週間を待たずに確保した4,000床を超える可能性がある」と話しました。感染力が強いとされる英国及び南アフリカから発生した変異株への注視も示しました。
また東京都医学総合研究所感染制御プロジェクト小原道法特任研究員から開発中のワクチン「ワクシニアウイルスベクター」の紹介がありました。
小池知事は「今日、国の緊急事態宣言が発出する。その方針を踏まえ新規陽性者をいかに抑えるかが最優先の課題だ」と話しました。
Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.