トップページ > 都政情報 >とちょうダイアリー > これまでの都政レポート > 都政レポート/2020年 > 12月 > 第45回東京都新型コロナウイルス感染症対策本部会議開催 医療機関など応援 年末年始の対策示す
ここから本文です。
2020年12月24日
総務局
12月22日、第45回東京都新型コロナウイルス感染症対策本部会議が開催され、年末年始における下記の対策や取組を示しました。
1.医療などに関する対策
対象期間:12月29日~1月3日
>発熱相談センター
東京都発熱相談センターの電話回線数を35回線→60回線に
03-5320-4592(24時間対応)
>診療検査体制
診療・検査を実施する都内の診療・検査医療機関及びそれらの機関と連携し開所する調剤薬局に対し下記を支給
<診療・検査医療機関>
15万円/4時間(4時間以上は37,500円/1時間)
<調剤薬局>
3万円/日(8時間以上開所)
>入院患者受入体制
新型コロナの入院患者を受け入れる医療機関に対し下記を支給
患者1人1日あたり
・重症→30万円
・軽症・中等症→7万円
>高齢者施設対策等検査費用の助成対象を拡大
特別養護老人ホーム等に加え、有料老人ホーム・サービス付き高齢者向け住宅などを追加
2.相談体制等の強化
3.一部の都立施設(上野動物園等)について、
年末年始の休館期間を1月11日まで延長(年内については、各施設の準備が整った段階で休館)
4.都庁展望室の休室及び元旦開室中止
5.地域と連携した取組
>地域の町会・自治会、消防団との連携
夜の見回りなど歳末の警戒運動の際に、感染拡大への警戒を呼びかけ
>区市町村との連携
繁華街や商店街などで見回り、呼びかけを実施
Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.