トップページ > 都政情報 >とちょうダイアリー > これまでの都政レポート > 都政レポート/2020年 > 10月 > クルーズ船でいらっしゃい クルーズシンポジウムin東京
ここから本文です。
2020年10月29日
港湾局
23日、東京国際クルーズターミナル(江東区)で「クルーズシンポジウムin東京」が開かれました。
東京都は令和2年度より東京港単独でのクルーズ客船誘致活動を見直し、国内各地の港と連携した東京発着クルーズの事業を進めてきました。
国内クルーズ船運航はコロナウイルスの影響を受けて一時中断していましたが、徐々に運行が再開しています。
シンポジウムでは、連携している国内各地の港湾の紹介や、コロナ対策を踏まえた取組が自治体の港湾関係者から紹介されました。
この日参加したのは、東京都のほか、静岡県、和歌山県、高知県、鹿児島県。各地とも「クルーズ船に来てほしい反面、観光客を受け入れることへの懸念がある。県民が不安にならないようにクルーズ船のコロナ対策を詳しく伝え、広報する必要がある」と話していました。
東京国際クルーズターミナルは9月に開業したばかり。都の担当者は「駅にも近く羽田や成田など空港にも行きやすい」と立地の良さをアピール。今後も連携港を増やしていきたい、と話しました。
問い合わせ先 港湾局港湾経営部振興課 電話 03-5320-5529 |
Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.