トップページ > 都政情報 >とちょうダイアリー > これまでの都政レポート > 都政レポート/2020年 > 9月 > 動物でにぎやかトイレ 上野トイレミュージアム
ここから本文です。
2020年9月11日
建設局
上野恩賜公園内「芸術の散歩道」付近に設置しているトイレを、国立大学法人東京藝術大学(以下「藝大」)の協力の下、このエリアの魅力向上のため、「上野トイレミュージアム」として改修しました。「上野トイレミュージアム」は、藝大の学生が工芸、絵画、デザイン、音楽などそれぞれの分野を活かして創作したトイレで、その名称には上野に点在する多様な文化施設のひとつとなるように、という思いが込められています。
オープンにあたり、7日、知事が視察をしました。トイレ個室内はパンダやキリンなど動物の壁画が描かれ、また、流水音の代わりに学生が作曲・演奏した動物の鳴き声や生息地域の環境音を模す音が流れるようになっています。
トイレ入り口
動物の絵の横にはタイルで作った動物の排泄物
動物の食べ物をモチーフにした手すり
藝大による創作コンセプトはこちら
問い合わせ先 建設局公園緑地部管理課 電話 03-5320-5436 |
Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.