トップページ > 都政情報 >とちょうダイアリー > これまでの都政レポート > 都政レポート/2020年 > 9月 > 無料の高速道路KK線、知事視察
ここから本文です。
2020年9月10日
都市整備局
8月28日、知事が東京高速道路(以下、「KK線」)と高架道路下の商業施設(銀座インズ1)を視察しました。都は昨年、日本橋周辺の首都高速道路地下化の検討をきっかけに、KK線の既存施設の有効活用策を議論する有識者検討会を設置し、既存施設のあり方について、検討をしています。KK線は、戦後の銀座復興と渋滞緩和のため、銀座周辺の外堀、汐留川、京橋川を埋め立て建設されました。
首都高と接続しており、交通量は一日約3万台で、道路建設費と運営費をビル賃貸収益で回収しているため、通行料が無料の高速道路です。銀座一丁目から八丁目にわたる全長約2キロメートル、およそ10万平方メートルの高架下スペースには、400余の店舗、オフィス、駐車場などがあります。
KK線の説明を聞く知事
KK線の建物状況大きな画像はこちら(JPG:97KB)
建設前の状況(埋め立て前の河川)
建設中の様子と現況
Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.