トップページ > 都政情報 >とちょうダイアリー > これまでの都政レポート > 都政レポート/2019年 > 6月 > 東京2020「みんなの表彰台プロジェクト」合同記者発表会
ここから本文です。
2019年6月18日
オリンピック・パラリンピック準備局
東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会は13日、事業協力者であるプロクター・アンド・ギャンブル・ジャパン株式会社(以下、P&Gジャパン)と、「みんなの表彰台プロジェクト」合同記者発表会を開催しました。
プロジェクトは、リサイクル素材を使用して東京2020大会の表彰台を制作するもので、6月19日からイオングループの店舗で使用済みプラスチックの回収を開始します。
東京2020「みんなの表彰台プロジェクト」合同記者発表会
説明をする森会長
SDGsのアイコンが掲出された
その後、組織委員会スポーツディレクターの室伏広治さん、JOCスポーツ環境アンバサダーの松岡修造さん、空手(組手)全日本強化選手の植草歩さん、パラトライアスロン日本代表選手の秦由加子さんが登壇し、東京2020大会に向けた意気込みや、持続可能性などを語るトークセッションを実施しました。秦さんは、東京2020に向けて開始する取組について、「何か商品を購入するときに、高品質か、安いかだけでなく、これからは環境に配慮している企業という要素も考えるようにしたい」、植草さんは、「水分補給に必ず『水筒』を使っている。空手のジャパンチームは、試合が終わってから最後まで残り、会場内のゴミ拾いを必ず行っている。それを見ていた海外チームが真似をして、やり始めている」と話しました。
このプロジェクトについては東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会ホームページ「持続可能性」(外部サイトへリンク)をご覧ください。
お披露目された回収ボックス
Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.