トップページ > 都政情報 >とちょうダイアリー > これまでの都政レポート > 都政レポート/2019年 > 3月 > 東京都スポーツ推進モデル企業表彰式
ここから本文です。
2019年3月26日
生活文化局
3月22日、「東京都スポーツ推進モデル企業表彰式」が実施され、小池知事が出席した。
都は、平成27年度から、社員のスポーツ活動を推進する取り組みや、スポーツ分野における社会貢献活動を実施している企業等を「東京都スポーツ推進企業」として認定している。
今回は、平成30年度東京都スポーツ推進企業266社の中から、特に社会的な影響や波及効果の大きい取り組みを実施している11社がモデル企業として選定された。「スポーツの実践部門」として、従業員が行うスポーツ活動の支援や促進に向けた取り組みを実施している企業6社、「スポーツの支援部門」として、アスリート・団体・大会への支援等、スポーツ分野での支援を実施している企業5社に表彰状が贈呈された。
表彰後、知事は、各企業の取り組み例を紹介した上で、「9月にはラグビーワールドカップ、来年には東京2020大会と、メガスポーツイベントが目白押しである。ますます都民、国民のスポーツや健康に対する意識が高まってくる」、「会社・企業の健康維持、社会の健康維持という意味で、モデル企業としてこれからもますます東京を引っ張っていただきたい。2020年の先を見据えながら、東京をこれからも元気で持続可能な社会にしていくために、皆さまのご協力をお願いする」とあいさつした。
続いて、受賞企業があいさつ。それぞれの取り組み内容や今後の意気込み等について語った。
あいさつする知事
スポーツ推進モデル企業の皆さん
企業名
|
主な取り組み
|
|
実践部門 | 株式会社アロー | 社員の体力チェックをし、目標に向けたパーソナルトレーニングの実施 |
キヤノン株式会社 | 本社内の運動施設のほか、近隣に体育館やテニスガーデンを整備 | |
株式会社協和 | 職場に高さ調節可能なスタンディングデスクの設置 | |
全日本空輸株式会社 | ANAグループ大運動会の実施 | |
三井住友海上火災保険株式会社 | 30年間続くスポーツ振興活動と一体感のある応援の実施 | |
明治安田生命保険相互会社 | ウォーキングを中心とした「健康チャレンジ!キャンペーン」の実施 | |
支援部門 | あいおいニッセイ同和損害保険株式会社 | 「障害者スポーツと共生社会」をテーマとする講座を大学で実施 |
株式会社かんぽ生命保険 | ラジオ体操の普及啓発に関わる多様な取り組みを実施 | |
城北信用金庫 | アスリート社員による地域のスポーツ教室や講演会の開催 | |
日本航空株式会社 | 顧客から寄付されたマイル数と同額を上乗せし、競技団体に寄付 | |
日本写真判定株式会社 | 自転車競技アスリートを雇用 |
Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.