1月
「新春に咲く冬ぼたん」
ルフトハンザドイツ航空「日本就航50周年」記念式典
ワタシタチも自助、共助
椿咲く花の大島へどうぞ!
2月
「東京ゲートブリッジ」がつながった
「氷のオブジェ」が出現
今年も走った「第5回 東京マラソン2011」
「第2回 新規大卒者等合同就職面接会」を開催
3月
「3月11日、午後2時46分」
天皇皇后両陛下が避難所をご訪問
銀座からネオンが消えた
救援物資でフロアー埋まる
4月
ジャイアントパンダを一般公開
石原知事、被災した気仙沼を視察
皇太子同妃両殿下が避難所をお見舞い
風評被害を吹き飛ばせ
5月
「東日本大震災の被災地を訪ねて」
「東日本大震災の被災地を訪ねて」
「東日本大震災の被災地を訪ねて」
「東日本大震災の被災地を訪ねて」
6月
夕張市イベント出展(全国観光PRコーナー)
都内における空間放射線量の測定
JR東日本社長が石原知事に謝罪
復活した「両国の川開き」
7月
「東京スポーツタウン2011」開催
「復興五輪」掲げ再び挑戦
なでしこジャパンが知事を表敬訪問
水上バス「カワセミ」就航
8月
暑さに負けず父子で風鈴作り
平成23年度東京都戦没者追悼式
「東京都栄誉賞・都民スポーツ大賞」表彰式
日大三高が優勝を報告
9月
防災訓練に伴う大規模交通規制を実施
百歳を祝う
蔵のある町 東京:日の出町
2020年五輪招致へ向けて
10月
都営交100周年記念 都電荒川線「花電車」運行
小笠原諸島世界自然遺産登録記念式典
総合防災訓練(晴海地区)
べったら市賑わう
11月
開業が待たれる「東京スカイツリー」
亀戸天神菊まつり
教育再生・東京円卓会議を開催
2020年オリンピック・パラリンピック招致活動のロゴ発表