ここから本文です。

令和3年(2021年)4月30日更新

新型コロナウイルス感染症の影響により、記事の内容等が変更になる場合があります。最新の内容等はホームページをご確認ください。
外出時は最新の情報を確認した上で、マスク着用等の基本的な感染予防策を徹底するなど、感染拡大防止に向けた行動にご協力をお願いします。
※5月号は4月15日時点の情報に基づき作成しています。

文化・スポーツ

Tokyo Tokyo FESTIVALスペシャル13

(1)「隅田川怒涛(春)」5月15日(土曜日)~23日(日曜日)。隅田川を一つの舞台に見立てた、音楽とアートのフェスティバル。日本を代表するアーティストが、隅田川周辺の河川敷等の会場でパフォーマンスやアート作品を展開(一部要申込)。(2)「TOKYO SENTO Festival 2020」5月26日(水曜日)~9月5日(日曜日)。人々の憩いの場、銭湯の魅力を発信するプロジェクト。漫画や現代アート等のアーティストとコラボした4つの銭湯のペンキ絵アートや、約500の銭湯でオリジナルのアート暖簾(のれん)の掲出、特製手ぬぐいをもらえるスタンプラリーなど。各プロジェクト等詳細はホームページ(隅田川怒涛(春)(外部サイトへリンク)TOKYO SENTO Festival 2020(外部サイトへリンク))で。
問い合わせ (1)同事務局 電話 080-9671-7507(2)同事務局 電話 03-6826-1126か生活文化局文化振興部 電話 03-5320-7736
※「ホストシティTokyoプロジェクト」事業

東京都美術館「障害のある方のための特別鑑賞会」

「イサム・ノグチ 発見の道」6月28日(月曜日)10時00分~16時00分(入室時間は1時間ごとに指定)。身体障害者手帳等をお持ちの方、抽選で400人。申込/5月18日(消印)までにホームページ(外部サイトへリンク)かはがきに希望受付時間帯((1)午前(2)午後(3)どちらでも可)・住所・氏名(ふりがな)・電話・介助者(1人まで)の有無と駐車スペース利用の有無を書き、東京都美術館(〒110-0007台東区上野公園8-36)電話 03-3823-6921へ。

ページの先頭へ戻る

東京都庁〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1交通案内 電話:03-5321-1111(代表)法人番号:8000020130001

Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.