WEB広報東京都[平成28年6月号]
学ぶ

平成28年5月31日更新

「東京防災」ホリデーセミナー

 7月3日(日曜)・9月17日(土曜)14時〜16時。都庁大会議場で。当日先着500人。「東京防災」を活用した講義や「マンションの防災対策」等のテーマ別講義など。
詳細はホームページで。
問い合わせ 総務局防災管理課 電話03-5388-2549

復興まちづくりシンポジウム「専門家と共に考える〜復興準備編」

 7月19日(火曜)14時、都庁大会議場で。500人。中林一樹明治大学大学院特任教授の基調講演、パネルディスカッション等。
 申込/7月12日までにホームページかファクスに氏名(ふりがな)・連絡先を書き、災害復興まちづくり支援機構シンポジウム実行委員会事務局 ファクス03-3515-1193へ。
問い合わせ 同事務局(公認会計士協会東京会内)電話03-3515-1184か総務局防災管理課 電話03-5388-2587

消費生活講座「子供や孫に伝えるお金の話」

 7月13日(水曜)13時30分、東京ウィメンズプラザで。250人。講演と落語。
 申込
/6月28日までにホームページかはがき、ファクスに講座名・住所・氏名(ふりがな)・年代・電話・ファクスを書き、消費生活総合センター(〒162-0823新宿区神楽河岸1-1)電話03-3235-1157、ファクス03-3268-1505へ。

外国人おもてなし語学ボランティア育成講座(7・8・9月分)

 語学力に応じ、おもてなし講座と語学講座(英語)のセットか、おもてなし講座のみを受講。セットコース:7コース各36人。おもてなしコース:8コース各60人。応募多数の場合抽選。江戸東京博物館ほかで。
 申込
/7月分:6月6日〜14日、8月分:7月4日〜12日、9月分:8月3日〜12日にホームページか郵送、ファクスのいずれかで。
問い合わせ 同事務局 電話03-6734-1276か生活文化局地域活動推進課 電話03-5388-3056

東京の川を考えるシンポジウム2016

 「水の都・東京に向けた水辺づくり」7月29日(金曜)13時30分、都庁都民ホールで。250人。
 申込
/7月7日(消印)までにホームページか往復はがきに人数(5人まで)・代表者の住所・全員の氏名(ふりがな)・電話を書き、〒163-8001東京都建設局河川部(電話03-5320-5425)へ。

九都県市エコドライブ講習会

 6月27日(月曜)13時〜17時、尾久自動車学校(小金井市)で。九都県市内在住・在勤かJAF会員で、普通自動車免許取得後1年以上の方、抽選で21人。1,028円。
 申込/6月17日までにホームページか電話でJAF東京支部 電話03-6833-9130へ。
問い合わせ 環境局自動車環境課 電話03-5388-3462

視覚・聴覚障害者対象の講座・教室

 視覚障害/(1)「音楽教室」6月17日(金曜)13時〜15時30分。(2)「教養講座」26日(日曜)13時30分〜16時。聴覚障害/(3)「文章教室」6月の毎(水曜)・7月6日(水曜)18時30分〜21時。(4)「コミュニケーション教室」6月25日(土曜)13時30分〜16時。(5)「教養講座」〈夜の部〉7月7日(木曜)19時〜21時、〈昼の部〉15日(金曜)14時〜16時30分。会場/東京都障害者福祉会館((5)のみ武蔵野プレイス)。いずれも当日先着各50人。
詳細はホームページで。
問い合わせ 教育庁生涯学習課 電話03-5320-6857、ファクス03-5388-1734

都立学校公開講座

 [申込]往復はがきに講座名・住所・氏名(ふりがな)・年齢・性別・電話を書き、各校へ。応募多数の場合抽選。一部受講料等必要。掲載校以外も有。
 葛飾ろう学校 電話03-3606-0121(〒124-0002葛飾区西亀有2-58-1)「手話ボランティア講座」7月25日(月曜)・27日(水曜)(全2回)。締切/6月24日(消印)。
 小川高校 電話042-796-9301(〒194-0003町田市小川2-1002-1)「携帯電話のSIMって何?」7月9日・16日((土曜)全2回)。締切/6月15日(消印)。
詳細はホームページで。
問い合わせ 各校か教育庁生涯学習課 電話03-5320-6893