平成28年度(2016年度) 東京都予算案
※表・グラフの計数は、原則として表示単位未満を四捨五入しています。
編成方針
平成28年度予算は、「『世界一の都市』の実現に向けた取り組みを加速化・深化させ、力強く前進させる予算」と位置づけ、次の点を基本に編成しました。
- 「東京都長期ビジョン」が指し示す、2020年とその先の将来像の実現に向けて積極果敢な施策展開を図る。
- 自己改革の一層の推進と財政対応力の強化により、計画的・戦略的な政策展開を支え得る強固で弾力的な財政基盤を構築する。
財政規模
区分 | 平成28年度 | 平成27年度 | 増減率 |
---|---|---|---|
一般会計 | 7兆110億円 | 6兆9,520億円 | 0.8% |
特別会計 | 4兆4,539億円 | 4兆7,045億円 | -5.3% |
公営企業会計 | 2兆1,911億円 | 2兆2,140億円 | -1.0% |
合計 | 13兆6,560億円 | 13兆8,706億円 | -1.5% |
一般会計の歳出内訳
歳出合計は、前年度に比べて0.8%の増となりました。
政策的経費である一般歳出は、「東京都長期ビジョン」で掲げる将来像を見据え、東京をより進化した成熟都市へと高めていくための取り組みなどを積極果敢に推進し、前年度に比べて4.8%増の5兆933億円となりました。
投資的経費は、前年度に比べて7.7%増の1兆960億円となりました。
![]() |
一般会計の歳入内訳
都税は、企業収益が堅調に推移していることなどから、前年度に比べて1,867億円、3.7%の増となりました。
都債は、投資的経費が増加する中にあっても、将来世代の負担を考慮して発行額を抑制し、前年度に比べて962億円、21.4%減の3,533億円となりました。
![]() |
平成28年度予算編成上の取り組み
東京と日本全体の将来への投資
![]() |
組織横断的な施策展開
政策目的の達成に向けて、より実効性の高い事業実施となるよう、組織の垣根を越えて施策を展開
![]() |
事業の見直し・再構築の徹底
施策の新陳代謝を促すとともに、無駄を省き、施策の効果を高める取り組みを徹底
見直し・再構築件数:325件
確保額:約300億円
お問い合わせ 財務局財政課 電話03-5388-2669 詳細はホームページでご覧になれます。 |