ここから本文です。

令和4年(2022年)5月31日更新

新型コロナウイルス感染症の影響により、記事の内容等が変更になる場合があります。最新の内容等はホームページをご確認ください。
外出時は最新の情報を確認した上で、マスク着用等の基本的な感染予防策を徹底するなど、感染拡大防止に向けた行動にご協力をお願いします。
※6月号は5月18日時点の情報に基づき作成しています。

学ぶ

犯罪被害者支援セミナー

6月25日(土曜日)13時00分、被害者支援都民センターで。25人。犯罪被害者の実状と支援について。申込/6月13日までにホームページ(外部サイトへリンク)で。
問い合わせ 同センター 電話 03-5287-3337 か総務局人権施策推進課 電話 03-5388-2589

消費生活講座「人生100年を生き抜くための金融リテラシー」

7月8日(金曜日)14時00分、東京ウィメンズプラザおよびオンラインで。同プラザでの受講は抽選で100人。託児・手話通訳有。金融・消費生活についての講演と漫才。講師/菊間千乃(弁護士)ほか。申込/6月22日までにホームページで。
問い合わせ 東京都消費生活総合センター 電話 03-3235-1157

土木技術講習会 「成長」と「成熟」が両立した未来の東京の実現

6月29日(水曜日)13時10分~17時10分、オンラインおよび都庁都民ホールで。抽選で各30人。土木技術者を対象に「インフラ整備の軌跡と針路」について講演。申込/6月14日17時00分までにホームページで。
問い合わせ 土木技術支援・人材育成センター 電話 03-5683-1500

復興まちづくりシンポジウム「誰ひとり取り残さない防災への取り組み」

7月15日(金曜日)14時00分、都庁都民ホールで。150人。社会的弱者や多様性に配慮した災害支援について識者らが講演。手話通訳有。申込/6月30日までにホームページ(外部サイトへリンク)かファクスに氏名(ふりがな)・連絡先を書き、災害復興まちづくり支援機構シンポジウム実行委員会事務局 ファクス 03-5944-8467へ。
問い合わせ 同事務局(東京社会福祉士会)電話 03-5944-8466 か総務局防災管理課 電話 03-5388-2587

視覚・聴覚障害者対象の講座・教室

視覚障害/(1)「音楽教室」6月17日(金曜日)13時00分~15時30分。(2)「教養講座」6月26日(日曜日)13時30分~16時00分。聴覚障害/(3)「文章教室」6月1日~29日の毎水曜日18時30分~21時00分。各日30人。いずれも東京都障害者福祉会館で。申込/開催日までに(1)電話で東京都盲人福祉協会 電話 03-3208-9001(2)ホームページか電話で教育庁生涯学習課 電話 03-5320-6859(3)ホームページか電話、ファクスで東京都聴覚障害者連盟 電話 03-5464-6055、ファクス 03-5464-6057へ。
詳細はホームページで。
問い合わせ 同課(1)(2)電話 03-5320-6859(3)電話 03-5320-6893

東京の川を考えるシンポジウム2022

7月28日(木曜日)13時30分、(1)オンライン(2)都庁都民ホールで。抽選で(1)300人(2)80人。「気候変動が河川にもたらす影響」をテーマとした大学院教授・気象予報士による講演等。申込/7月1日(消印)までにホームページか往復はがきに全員の氏名(ふりがな)(5人まで)・年齢・代表者の住所・電話・メール・希望の参加方法((1)オンライン(2)会場)を書き、〒163-8001東京都建設局河川部(電話 03-5320-5425)へ。

ページの先頭へ戻る

東京都庁〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1交通案内 電話:03-5321-1111(代表)法人番号:8000020130001

Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.