ここから本文です。

令和4年(2022年)2月28日更新

新型コロナウイルス感染症の影響により、記事の内容等が変更になる場合があります。最新の内容等はホームページをご確認ください。
外出時は最新の情報を確認した上で、マスク着用等の基本的な感染予防策を徹底するなど、感染拡大防止に向けた行動にご協力をお願いします。
※3月号は2月14日時点の情報に基づき作成しています。

学ぶ

応急手当てを学びましょう

急な病気やけがの発生現場では、救急車が到着するまでの間、その場に居合わせた人が応急手当てをすることが大切です。救命講習を受講し、応急手当ての知識・技術を身に付けましょう。講習の申込等詳細は最寄りの消防署か東京防災救急協会(電話 03-5276-0995)へ。詳細はホームページで。
問い合わせ 東京消防庁救急指導課 電話 03-3212-2111 内線 4626

老年学・老年医学公開講座 オンライン開催

「あなたの息切れは肺の病気でしょうか?高血圧や弁膜症による心不全かもしれません」をYouTubeで公開。期間/3月1日11時30分~5月31日。視聴方法等詳細はホームページ(外部サイトへリンク)で。
問い合わせ 東京都健康長寿医療センター 電話 03-3964-1141

神経病院都民公開講座をオンライン配信

講演動画「多発性硬化症(MS)と視神経脊髄炎(NMOSD) 新しくなった!治療とMRI」をホームページで公開。最新の治療法や治療薬等について。期間/3月1日~28日。
問い合わせ 同病院 電話 042-323-5110

視覚・聴覚障害者対象の講座・教室

視覚障害/(1)「音楽教室」3月18日(金曜日)13時00分~15時30分。(2)「教養講座」3月27日(日曜日)13時30分~16時00分。聴覚障害/(3)「文章教室」3月2日・9日(水曜日)13時30分~16時00分。各日30人。いずれも東京都障害者福祉会館で。申込/開催日までに(1)電話で東京都盲人福祉協会 電話 03-3208-9001(2)ホームページか電話で教育庁生涯学習課 電話 03-5320-6859(3)ホームページか電話、ファクスで東京都聴覚障害者連盟 電話 03-5464-6055、ファクス 03-5464-6057へ。
詳細はホームページで。
問い合わせ 同課(1)(2)電話 03-5320-6859(3)電話 03-5320-6857

失語症者向け意思疎通支援者 養成講習会

対象/失語症者の福祉に理解と熱意があり、受講後都内で活動できる方。書類選考有。講習期間/(1)必修基礎コース6月19日~5年2月23日(40時間・14回)(2)応用コース6月18日~5年2月11日(40時間・9回)。定員/(1)40人(2)20人。申込/3月31日(消印)までにホームページか所定の申込書(ホームページで入手可)を郵送で東京都言語聴覚士会(〒164-8512中野区中野4-1-1-9階)電話 03-6859-7568へ。
問い合わせ 同会か福祉保健局障害者施策推進部 電話 03-5320-4147

東京都立大学オープンユニバーシティ「『デザインの力』を考える」

4月23日~6月18日(土曜日全8回・4月30日除く)14時00分、オンラインで。80人。16,000円(高校生は無料)。デザイン史やさまざまな局面でデザインが果たしてきた役割、デザインの可能性や未来など幅広く考える。講座終了後も視聴可。申込等詳細はパンフレット(電話・ホームページ(一般(外部サイトへリンク)高校生(外部サイトへリンク))で請求)で。
問い合わせ 同大学オープンユニバーシティ事務室 電話 03-3288-1050

ページの先頭へ戻る

東京都庁〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1交通案内 電話:03-5321-1111(代表)法人番号:8000020130001

Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.