ここから本文です。

令和3年(2021年)1月29日更新

  • 新型コロナウイルス感染症の影響により、記事の内容等が変更になる場合があります。最新の内容等はホームページをご確認ください。
    外出時は最新の情報を確認した上で、マスク着用等の基本的な感染予防策を徹底するなど、感染拡大防止に向けた行動にご協力をお願いします。
    ※2月号は1月18日時点の情報に基づき作成しています。
  • 都立施設・都主催イベントに関する情報
    緊急事態宣言等に伴う、都立施設の休館状況や、都主催のイベント等の中止・延期情報を掲載しています。詳しくは、ホームページをご覧ください。

学ぶ

東京ホームタウン大学 私たちがつくる、東京の「これから」

2月21日(日曜日)(1) 11時00分、オンライン会議システム「Zoom」で。500人程度。(2) 13時00分、4会場でのライブ視聴。会場:都庁都民ホール、90人・トヨタドライビングスクール東京(立川市)、25人・北野市民センター(八王子市)、75人・武蔵村山市市民総合センター、30人。いずれも18時30分まで。超高齢化社会に対応した地域づくりを応援するイベント。今年は「コロナ禍での地域づくりのアイデア」も紹介。基調講演やトークセッション、ICT活用の事例紹介など4テーマの分科会他。申込/2月19日までにホームページで。(2)は受付センター(電話 050-3482-0036)へ電話も可。
問い合わせ 同事務局 電話 03-6419-4021か福祉保健局在宅支援課 電話 03-5320-4271

ポスターの画像

東京都立大学オープンユニバーシティ〈オンライン講座〉

「水辺から見た飯田橋地区の形成史」「共感性の脳科学」「気象観測の最前線」など。申込等詳細はパンフレット(電話・ホームページ(外部サイトへリンク)で請求)で。
問い合わせ 同大学オープンユニバーシティ事務室 電話 03-3288-1050

手話通訳者・要約筆記者養成講習会

〈手話通訳者〉5月12日~4年3月9日(毎水曜日、(6)は毎木曜日)、オリンピック記念青少年総合センター(渋谷区)ほかで。(1) 地域クラス(2) 通訳者クラス(3) 通訳士クラス(4) 指導者クラス1(5) 指導者クラス2(6) 指導者クラス(中途失聴・難聴者向け指導)。全450人。〈要約筆記者〉4月22日~4年2月17日(毎木曜日)、東京都障害者福祉会館で。(7) 手書きコース(8) PCコース。初心者の方、各12人。申込/3月12日(消印)までに所定の申込書(ホームページ(手話通訳者要約筆記者)で入手可)を郵送で東京手話通訳等派遣センター(〒160-0022新宿区新宿2-15-27-5階)へ。いずれも応募条件・選考試験有。
問い合わせ 同センター 電話 03-3352-3359か福祉保健局障害者施策推進部 電話 03-5320-4147

オンライン講演会「こころの不安を和らげるヒント」

3月12日(金曜日)16時00分。都内在住・在勤・在学の方、200人。「認知行動療法」の考えを通して、不安やストレスと上手に付き合う方法を紹介。講師/大野裕(精神科医)。申込/3月5日17時00分までにホームページで。
問い合わせ 福祉保健局健康推進課 電話 03-5320-4310

健康安全研究センター 放射線に関する講義動画を配信

放射線の基礎知識、健康への影響、防護などに関する講義動画「私たちと放射線」をホームページ(外部サイトへリンク)で公開。
問い合わせ 同センター 電話 03-3363-3487

ページの先頭へ戻る

東京都庁〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1交通案内 電話:03-5321-1111(代表)法人番号:8000020130001

Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.