ここから本文です。

令和2年(2020年)7月31日更新

新型コロナウイルスの影響により、記事の内容等が変更となる場合があります。最新の情報はホームページをご確認ください。
お出かけ等の際は最新の情報を確認し、感染拡大防止に向けた行動にご協力をお願いします。
※8月号は7月15日時点の情報に基づき作成しています。

学ぶ

都立多摩図書館 東京マガジンバンクカレッジ

「地域を見つめる、地域を伝える 石川直樹の写真ワークショップ」。9月27日(日曜日)・11月15日(日曜日)・23日(祝日)(全3回)。いずれも13時30分。抽選で30人。申込/8月20日(消印)までにホームページか往復はがきに催し名・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話・ワークショップで学びたいこと(150字程度)・託児・車椅子席・手話通訳か要約筆記希望の有無を書き、〒185-8520都立多摩図書館(電話 042-359-4020)へ。

専門点訳奉仕員養成講習会(英語・触図・コンピューター)

対象/点訳の知識と経験があり、受講後都内で活動できる方。期間/10月5日~3年3月1日(各全10回)。コース/(1) 英語(2) 触図(3) コンピューター。(1)(3)は(水曜日)、(2)は(月曜日)。各10人。課題・試験有。申込書の請求/8月31日(月曜日)(必着)までに、住所・氏名・希望コースを書き94円切手を貼った返信用封筒を〒169-8664日本視覚障害者団体連合点字図書館へ郵送か来館で。申込/9月7日(月曜日)(必着)までに所定の申込書・課題を郵送か持参で同館へ。詳細はホームページで。
問い合わせ 同館 電話 03-3200-6160、ファクス 03-3200-7755か福祉保健局障害者施策推進部 電話 03-5320-4147、ファクス 03-5388-1413

盲ろう者向け 通訳・介助者養成講習会

10月7日~11月25日(全7日間)、東京都障害者福祉会館等で。修了後都内で通訳・介助ができる方、40人。通訳介助技術の実習等。申込/8月25日(必着)までに所定の申込書(ホームページ(外部サイトへリンク)で入手可)を郵送で盲ろう者友の会(〒111-0053台東区浅草橋1-32-6-2階)電話 03-3864-7003、ファクス 03-3864-7004へ。
問い合わせ 同会か福祉保健局障害者施策推進部 電話 03-5320-4147、ファクス 03-5388-1413

高尾の森わくわくビレッジ「英語ガイドに挑戦」

10月10日(土曜日)~11日(日曜日)。小学4年~6年、抽選で20人。6,600円(1泊3食付)。京王線高尾山口駅周辺で簡単な英語での道案内に挑戦。申込/9月7日(消印)までに往復はがきに催し名・全員の住所・氏名(ふりがな)・年齢(学年)・性別・保護者の氏名(ふりがな)・電話を書き、高尾の森わくわくビレッジ(〒193-0821八王子市川町55)電話 042-652-0911へ。詳細はホームページ(外部サイトへリンク)で。

講演会「いつも心の中に微笑みを」

10月27日(火曜日)14時30分、江戸東京博物館で。抽選で170人。講師/山田邦子(タレント)。締切/8月31日(消印)。申込方法等詳細はホームページ(外部サイトへリンク)で。
問い合わせ 東京税務協会 電話 03-3228-7998

ページの先頭へ戻る

東京都庁〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1交通案内 電話:03-5321-1111(代表)法人番号:8000020130001

Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.