ここから本文です。

令和元年(2019年)10月31日更新

学ぶ

都立学校公開講座

[申込]ホームページか往復はがきに講座名・住所・氏名(ふりがな)・年齢・性別・電話を書き、各校へ。応募多数の場合抽選。受講料等必要。掲載校以外も有。
町田工業高校 電話 042-791-1035(〒194-0035町田市忠生1-20-2)「大鼓(おおつづみ)体験教室」12月21日~2月29日(土曜日全5回)。締切/11月29日(消印)。
大山高校 電話 03-3958-2121(〒173-0037板橋区小茂根5-18-1)「ステンドグラス制作初級講座」1月11日~2月15日(土曜日全5回)。締切/11月29日(消印)。
問い合わせ 各校か教育庁生涯学習課 電話 03-5320-6893

ナショジオ オープンキャンパス ココリコ田中の環境イベント

12月21日(土曜日)14時00分、早稲田大学早稲田キャンパスで。小学1年以上、抽選で600人(1組4人まで)。田中直樹(お笑い芸人)と一緒に生き物や海洋プラスチックなど地球環境の今について、楽しみながら学ぶトークイベント。締切/11月24日。申込等詳細はホームページ(外部サイトへリンク)で。重複申込不可。当選者のみ通知。
問い合わせ 環境局資源循環推進部 電話 03-5388-3593

パパママサミット2019「パパの本音&ママの本音」

11月30日(土曜日)13時30分、東京ウィメンズプラザで。抽選で200人。トークショー「“ママにはなれないパパ”の『父勉』レポート」、パネルディスカッション「新しい『わたしたちスタイル』を創り出すには」。出演/鈴木おさむ(放送作家)ほか。申込/11月20日までにホームページかファクスで同サミット運営事務局(電話 03-3824-7232)ファクス 03-3824-7254へ。託児(6カ月~未就学)有。
問い合わせ 同事務局か同プラザ 電話 03-5467-1980

視覚・聴覚障害者対象の講座・教室

視覚障害/(1) 「音楽教室」11月15日(金曜日)13時00分~15時30分。(2) 「教養講座」24日(日曜日)13時30分~16時00分。聴覚障害/(3) 「文章教室」11月6日~12月4日の毎(水曜日)13時30分~16時00分。(4) 「コミュニケーション教室」11月23日(祝日)13時30分~16時00分。(5) 「教養講座」〈夜の部〉7日(木曜日)19時00分~21時00分。(6) 〈昼の部〉8日(金曜日)13時30分~16時00分。(1) 港勤労福祉会館(2) 都立文京盲学校(3)~(6) 東京都障害者福祉会館で。各日50人。事前申込不要。詳細はホームページで。
問い合わせ 教育庁生涯学習課 電話 03-5320-6857、ファクス 03-5388-1734

九都県市エコドライブ講習会

11月26日(火曜日)13時00分、東久留米自動車教習所で。九都県市内在住・在学・在勤かJAF会員で普通自動車免許取得後1年以上の方、抽選で21人。1,028円。申込/11月12日までにホームページ(外部サイトへリンク)か電話でJAF東京支部 電話 03-6833-9130へ。
問い合わせ 環境局自動車環境課 電話 03-5388-3462

監察医務院公開講座

11月14日(木曜日)13時00分、南大塚ホール(豊島区)で。当日先着250人。講演「死因究明制度のあり方 検討の経過と将来展望」「訪日外国人の突然死の実態 病死か、事故死か、あるいは?」および症例紹介等のパネル展示。詳細はホームページで。
問い合わせ 同院 電話 03-3944-1481

つながれ つたわれ Let's sign!! TOKYOみみカレッジ

11月17日(日曜日)10時00分~16時00分、首都大学東京南大沢キャンパスで。(1) トークショー。ゲスト/藤光謙司(陸上競技選手)。(2) 大学生の手話パフォーマンス。(3) 聴導犬デモンストレーション。(4) 手話ミニ講座。詳細はホームページ(外部サイトへリンク)で。
問い合わせ 同事務局 電話 03-6804-2391、ファクス 03-6804-1348か福祉保健局障害者施策推進部 電話 03-5320-4147、ファクス 03-5388-1413

都立広尾病院都民公開講座

「これから『乳がん』の話をしよう」11月28日(木曜日)18時00分。当日先着120人。詳細はホームページで。
問い合わせ 同病院 電話 03-3444-1181

シンポジウム「IoT・AIで拓く未来! 私たちの消費生活はどう変わるのか」

11月28日(木曜日)13時30分、東京ウィメンズプラザで。都内在住・在勤・在学の方、250人。越塚登(東京大学大学院情報学環教授)による基調講演、事業者・消費団体等による事例報告など。申込/11月21日までにホームページか電話、ファクスで消費生活総合センター 電話 03-3235-4167、ファクス 03-3235-1229へ。

高齢ドライバーと家族向け相談会

11月24日(日曜日)10時00分~15時00分、鮫洲運転免許試験場(品川区)で。加齢に伴う身体機能の低下などについて医師等が相談に応じます。俊敏性測定、免許返納時特典紹介コーナー等。詳細はホームページで。
問い合わせ 都民安全推進本部交通安全課 電話 03-5388-3125

生涯学べる100歳大学「東京都立大学プレミアム・カレッジ」受講生募集

対象/50歳以上、50人程度。期間/2年4月~3年3月。場所/首都大学東京南大沢キャンパス。受講料/20万円。出願/12月3日(必着)。募集要項(願書)は同キャンパスかホームページ(外部サイトへリンク)で入手。入学選考/〈一次〉小論文を出願書類と共に郵送で提出。〈二次〉面接(2年1月12日)。選考料1万円。
問い合わせ 同大学 電話 042-677-1111(代表)

若年性認知症の理解促進のための企業向けセミナー

12月17日(火曜日)14時00分、TKP市ヶ谷カンファレンスセンターで。250人。基調講演や若年性認知症の方が利用できる支援・制度の紹介など。申込/12月2日(消印)までにホームページかファクスに住所・氏名(ふりがな)・会社名・所属・電話を書き、〒163-8001東京都福祉保健局在宅支援課(電話 03-5320-4276)ファクス 03-5388-1395へ。

公開講座「新しい時代の自分らしい生き方」

12月11日(水曜日)19時00分、全電通労働会館(千代田区)で。抽選で400人。講師/林真理子(作家)。申込/11月18日(必着)までにホームページ(外部サイトへリンク)かはがき、ファクスに人数(5人まで)・代表者の住所・電話・全員の氏名(ふりがな)を書き、東京都私学財団(〒162-0823新宿区神楽河岸1-1)電話 03-5206-7922、ファクス 03-5206-7927へ。当選者のみ通知。

ページの先頭へ戻る

東京都庁〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1交通案内 電話:03-5321-1111(代表)法人番号:8000020130001

Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.